よくあるご質問
観音山フルーツガーデンの農家民泊ってどんなもの?
通常、農家民泊、と聞くとおじいちゃんやおばあちゃんと寝食を共にしながら、特にご飯はとれたて野菜を使った贅沢ご飯で、農作業を体験する、と言ったイメージが強いようですが、観音山フルーツガーデンの農家民泊はひと味違います。
泊まる場所と備品などは提供しますが、基本、全て自分で行っていただきます。
プライベートと絆を大切にしたい。
小さなしあわせをかんじていただきたい。
それがメインとなっております。
プランニングはお客様によってひとつひとつ丁寧に組み上げていきます。
内容や日程などはお気軽にご相談ください。
六次産業って何?
六次産業とは「一次産業としての農林漁業と、二次産業としての製造業、三次産業としての小売業の事業との総合的かつ一体的な推進を図り、地域資源を活用した新たな付加価値を生み出す」(六次産業化・地産地消法(法律本文)より)産業のことです。
観音山フルーツガーデンではどんなことをしているの?
観音山フルーツガーデンでは、園地、工房、事務所、パッキング場に分かれて作業をしています。
園地では、フルーツを栽培し、収穫します。
工房では、園地で作ったフルーツを加工して加工品を作ります。
事務所では、注文の受注、管理、お客様からのご質問やご要望への対応をします。
パッキング場では、園地で収穫したフルーツや工房でつくった加工品などをお客様へ向けて発送します。
また、直売所の運営も行っています。
ざっくり言いますと、フルーツの生産を主体に、加工や販売も自ら行っている、総合的な形態を持つ農家です。
家族旅行で観音山フルーツガーデンに行きたい!
でも、家族みんなやりたいことが違う…諦めたほうが良いのかなぁ?
そんな時こそぜひ、観音山フルーツガーデンの農家民泊へ!!
農作業はもちろん、採れたての旬の美味しいフルーツをお料理しても良し、粉河寺を観光、カフェなどを散策するのも大歓迎!
あなただけのプランをご提案します。
お問い合わせ
予約・ご不明点等のお問い合わせは、出来るだけお電話にてご連絡下さいますようにお願い申し上げます。
TEL0120-593-262(08:00~17:00)
お気軽にお電話ください!ご連絡お待ちしております。
メールにてお問い合わせを御希望の方は下記フォームにてご連絡下さい。